CAFE居抜き物件。即営業OK!!
東山五条近くでCAFE盛業中だった物件が空きました。。。

内装そのまま残っています。




台下冷蔵庫・シンク・食器洗浄器・オーブントースター・電子レンジ・レジなども残置されています。。。
食器やグラスも一部残っていますので、そのままならすぐ開業出来ます。
京都女子大学もすぐ近くの好立地!!
気になるお家賃は・・・
なんと70,000円
しかも共益費不要・消費税不要です。
約13,7坪なので、坪単価5000円くらいとなります。
詳細はコチラ
京都賃貸:ダイコク賃貸サービス

内装そのまま残っています。




台下冷蔵庫・シンク・食器洗浄器・オーブントースター・電子レンジ・レジなども残置されています。。。
食器やグラスも一部残っていますので、そのままならすぐ開業出来ます。
京都女子大学もすぐ近くの好立地!!
気になるお家賃は・・・
なんと70,000円
しかも共益費不要・消費税不要です。
約13,7坪なので、坪単価5000円くらいとなります。
詳細はコチラ
京都賃貸:ダイコク賃貸サービス
スポンサーサイト
市民プールあなどれなし・・・
平安京の中心地
ワタシの会社は京都の中京区と上京区の境になる
「千本丸太町」という場所にあります。
ここはかつて
鳴くよウグイス平安京時代(=794年)に
平安京の中心であった大内裏のさらに中心である朝堂院
の中の高御座(天皇の座)があった場所=大極殿
にあたります。

そういえば、近くでマンション建築の計画があったんですが、
発掘調査の結果遺構と遺物が発見され、建築中止になった
ことがありました。
現在は「豊楽殿」跡として
国の史跡と重要文化財に指定されています。
ワタシの会社も将来的には建て直しを考えているのですが、
なにか出てくるんだろうか?
名称:京都賃貸 ダイコク賃貸サービス
社名:有限会社 大黒
住所:京都市中京区聚楽廻東町6番地2
電話番号:(075)801-0033
「千本丸太町」という場所にあります。
ここはかつて
鳴くよウグイス平安京時代(=794年)に
平安京の中心であった大内裏のさらに中心である朝堂院
の中の高御座(天皇の座)があった場所=大極殿
にあたります。

そういえば、近くでマンション建築の計画があったんですが、
発掘調査の結果遺構と遺物が発見され、建築中止になった
ことがありました。
現在は「豊楽殿」跡として
国の史跡と重要文化財に指定されています。
ワタシの会社も将来的には建て直しを考えているのですが、
なにか出てくるんだろうか?
名称:京都賃貸 ダイコク賃貸サービス
社名:有限会社 大黒
住所:京都市中京区聚楽廻東町6番地2
電話番号:(075)801-0033
大出世
わたくしどもの会社から少し南に下がったところ・・・
JR・地下鉄「二条」駅から北へ5分くらいの場所に「出世稲荷」という神社があります。。

近くなので前はしょっちゅう通りますが、あまり内容は知りませんでした。
今日ちょうどお客さまと待ち合わせをしている間に案内板を読んでいると・・・
「子どもの頃から稲荷五柱を信仰していた秀吉公が、天下を統一できたのは稲荷信仰のおかげとして、聚楽第のなかに建立したのが始まり。そして聚楽第が廃絶した後に、現在の地に移されたらしい。」

工工エエエエエエェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエエエエ工工
豊臣 秀吉が作ったなんて知りませんでした。
確かに足軽からスタートして天下統一まで上り詰めるなんて”大出世”ですもんね。。
しかしこんなに近くにいながら、歴史的な背景を知らないとはまたも自分の無知を恥じるばかりデス。。
JR・地下鉄「二条」駅から北へ5分くらいの場所に「出世稲荷」という神社があります。。

近くなので前はしょっちゅう通りますが、あまり内容は知りませんでした。
今日ちょうどお客さまと待ち合わせをしている間に案内板を読んでいると・・・
「子どもの頃から稲荷五柱を信仰していた秀吉公が、天下を統一できたのは稲荷信仰のおかげとして、聚楽第のなかに建立したのが始まり。そして聚楽第が廃絶した後に、現在の地に移されたらしい。」

工工エエエエエエェェェェェ(゚Д゚)ェェェェェエエエエエエ工工
豊臣 秀吉が作ったなんて知りませんでした。
確かに足軽からスタートして天下統一まで上り詰めるなんて”大出世”ですもんね。。
しかしこんなに近くにいながら、歴史的な背景を知らないとはまたも自分の無知を恥じるばかりデス。。
京都の境界線
朝、会社に行こうと車を見ると・・・
雪が降っているじゃありませんか?
車にも雪が積もっているし・・・

窓の雪を払って出発シマシタ。。
北白川通りを下って(南へ行くことを京都では下るとイイマス)
北山通りまで来ると雨になっていました。。
さらに南へ下がれば今出川通りの辺りは雨があがっており、
千本丸太町の会社付近では地面も乾きつつありました。。

京都は盆地なので北へ上がれば上るほど山手となり、気温が下がっていきます。
だいたいいつも雪が降り出す境界線は北山通が多いです。
「雨は北山過ぎて雪へと変わるだろう」 by 山下 達郎
名称:京都賃貸 ダイコク賃貸サービス
社名:有限会社 大黒
住所:京都市中京区聚楽廻東町6番地2
電話番号:(075)801-0077
雪が降っているじゃありませんか?
車にも雪が積もっているし・・・

窓の雪を払って出発シマシタ。。
北白川通りを下って(南へ行くことを京都では下るとイイマス)
北山通りまで来ると雨になっていました。。
さらに南へ下がれば今出川通りの辺りは雨があがっており、
千本丸太町の会社付近では地面も乾きつつありました。。

京都は盆地なので北へ上がれば上るほど山手となり、気温が下がっていきます。
だいたいいつも雪が降り出す境界線は北山通が多いです。
「雨は北山過ぎて雪へと変わるだろう」 by 山下 達郎
名称:京都賃貸 ダイコク賃貸サービス
社名:有限会社 大黒
住所:京都市中京区聚楽廻東町6番地2
電話番号:(075)801-0077